夏休み宿題やろう会(小学生編) 最終日
毎年夏休み恒例の宿題やろう会、今年で九年目を迎えました。 五岳館は、文武両道。剣士たるもの学問も出来ねばならぬ・・・。 小学生は、連続三日間の開催です。本日最終日。 毎年思う …… 続きを読む
剣道・書道・養蚕 五岳館館長の奮闘日記
毎年夏休み恒例の宿題やろう会、今年で九年目を迎えました。 五岳館は、文武両道。剣士たるもの学問も出来ねばならぬ・・・。 小学生は、連続三日間の開催です。本日最終日。 毎年思う …… 続きを読む
全国各地より、ご注文を頂いております。謹んで御礼申し上げます。 うだるような暑さの中、全国の剣士の皆様も稽古、大会等頑張っていらっしゃると思うとなんだか嬉しいなあという気持ちと、私 …… 続きを読む
垂れネーム屋ですが、天蚕を少しばかり収穫しました。(^o^) 今年は、天敵にやられる学びの年でした。 天蚕からとれる糸は、シルクの中でも「繊維のダイヤモンド」と呼ばれ珍重されていま …… 続きを読む
17・18日と錬成大会に行ってきました。 子ども達に感想を聞くと・・・、 「会場が広かったあ」・・・たしかにたしかに。 「エアコンが涼しかった」・・・おいおい?!、剣道の事はどうし …… 続きを読む
先日、お客様より縫い糸の色を黒で縫って欲しいというご要望を頂きました。初めての試みでしたので、どうなるか気になりましたが、思ったより控えめで上品な仕上がりになりました。 なかなかお …… 続きを読む
山繭が出来ました。 頭隠して尻隠さず・・・ 作成中・・ お休みなさい ハイホーハイホー仕事が …… 続きを読む
全国中学校剣道大会に向けて、各県で県大会が開催されています。 今年の開催地は長野県。全国大会出場と県の頂点を懸けた戦いがこの長野県でも先日の土日に行われました。厳しい予選と県大会を …… 続きを読む
今日は、養蚕農家の師匠のところへ学びに行ってきました。定期的に行かせていただいております。頭の中と心の中をリセットするためです。師匠は、ほんとにすごい人で、行くたびごとに感動します …… 続きを読む
学生さんの垂れネームを書かせて頂きました。 君が君である証、君の名に全身全霊を込めて書きました。 夏の大会シーズンも、これからピークを迎えますね。 全国の剣士に心からエールをおくり …… 続きを読む
一人で、勝手に大きくなったような顔をしていますが、うちの蚕たち・・・ 本当に大変でした。くじけそうになる朝も多々ありました。長かった・・ もう、限界かも、・・・そう思った今朝・・・ …… 続きを読む